2025年07月04日
8月の店休日のお知らせ
2日(土曜日)
ご予約希望の皆様には大変ご迷惑をお掛けします。
2025年07月04日
8月の店休日のお知らせ
2日(土曜日)
ご予約希望の皆様には大変ご迷惑をお掛けします。
2025年07月04日
新城市文化会館小ホールにて行われる「いざわ音楽教室 みんなのコンサート」の協賛欄に当店を掲載していただきました。
こちら当店の生徒さんが通われている教室とのことで、この度ご厚意で載せていただきました。本当にありがとうございます!
こちらのコンサートについて確認したところ、申し込み不要で入場無料とのことです。ご興味のある方は以下からお問い合わせをしてくださいね☟☺
いざわ音楽教室様インスタグラム
2025年06月25日
「遠州筋肉まつり」というイベントが地元浜松市で開催されます。
内容としては芸人さんのイベントや体力コンテスト、トレーニングマシンの体験コーナーなどがあるみたいです。その中の催しの一つとしてボディコンテストがり、私も出場させていただけることになりました。初開催のこともあり、エントリー数がとても多かったみたいです。私のエントリーしたカテゴリーは「メンズフィジークオープンクラス」になります。なんと無料で見られるみたいです!お暇な方は是非ともお越しください(^^♪私も頑張って身体を仕上げております。
公式ホームページはこちらから
日付
2025年 9月 7日(日)
時間
12:00 〜 16:00
主催
遠州筋肉まつり実行委員会
後援
浜松市
場所
浜松市ギャラリーモールソラモ
遠鉄百貨店 本館・新館 間
浜松駅からの道順:浜松駅北口を出て、左に進みます。目の前に遠鉄百貨店の本館が見えます。その右側にある遠鉄百貨店新館と、遠鉄百貨店本館の間が当イベントの開催場所です。浜松駅北口から徒歩1分です。
2025年06月18日
この度出張パーソナルトレーニングのサービスを始めました。これはトレーナーが自宅や施設に赴いて運動指導を行うサービスになります。料金形態や詳しいサービス内容はホームページ内の料金表をご確認いただくとして、この記事では何故出張パーソナルトレーニングを始めようと思ったのかをお話ししようと思います。
〇私が出張パーソナルトレーニングを始めよう思った理由
1 まだまだトレーニングジムの敷居が高い
2 ジムに通う方の運動知識を深めたい
3 そもそもジムに通うにも時間的、身体的な制約がある方も多い
このあたりを最近よく感じていたからです。
まず1のトレーニングジムの敷居の高さについては、最近の24時間ジムの台頭でかなり下げられたと思います。これはとても良いことだと思っています。「お客さんが取られないか?」と聞かれたりもしましたが、それよりも私自身の願いとして「フィットネスをより身近にしたい」というものがあります。その実現には限りなくジムへの敷居を下げていく必要があるのでむしろ近年のこの傾向は歓迎しています。しかし世間的にトレーニングジムという存在はまだまだ筋骨隆々なマッチョマンや意識の高い系の人が通う場所というイメージが根強く普段運動をしない人にとっては良くない意味で神聖化してしまっていると感じています。私は、いまやトレーニングジムで運動をすることは全ての人に推奨できるものだと考えています。全ての人が自身の健康のために通うべき場所だと考えています。
次に2の運動知識を深めたいというのは、せっかくジムに入会してもウォーキングマシンやエアロバイクなどの有酸素ばかりをやっている方がかなり多くみられる点を解消したいからです。
一応前提としてお伝えしたいのは、これらウォーキングマシンに代表される有酸素運動は、目的をもって行うことには何ら問題はありません。ジムに通う方の大半は設置してあるトレーニングマシン、器具をどうやって動かせば良いか、何をどれだけやれば良いか分からないため「取り合えずウォーキングマシンやバイクで有酸素運動をしている」現状が問題なのです。
身体の機能向上や筋力アップ、心的ストレスの解消など、マシントレーニングや器具を使ったトレーニングが有酸素運動だけを行うよりも効果的な場合が多くあります。マシンの使用方法やトレーニングメニューを構成する知識を身に着けていただき、通っているジムを最大限利用していただきたいです。
上記した2点はそもそも私がパーソナルトレーニングジムを開こうと思った理由でもあるのですが、3の時間的や身体的な制約によって24時間ジムやパーソナルジムに通うことが出来ない方が数多くいらっしゃることに最近気が付いてきました。運動することがいかに心身の健康に良いことだというのを皆さんに知って欲しい!という考えから「じゃあ私自身が直接お邪魔して運動を始めるきっかけになればいいのではないか?」と考え今回の出張パーソナルを始めるに至りました。
長文を最後まで読んでいただきありがとうございました。当サービスは始めたばかりのため、今後内容や運用に多少変更はあるかと思いますが、「よりフィットネスを身近にしたい」という思いは変えずに頑張っていきたいと思いますので、これからよろしくお願いいたします。
2025年06月15日
お支払いの方法につきまして、以下のとおり取り扱いが増えました。
・現金
・カード決済、電子マネー
・お振込み
・QRコード
詳細はホームページ「料金案内」内のお支払い方法をご確認ください。
2025年06月09日
先日メニューに追加をしました ペアレッスンプランについてのご紹介です。
こちらのプランはグループレッスンのように2人同時に指導をするのではなく、1人がトレーニングをしている際、トレーナーはこの方のパーソナル指導をします。その際のもう1人はインターバル休憩をしながら次のトレーニングを待機する形とし、生徒さんが交互にマンツーマン指導をうけられるように進めていきます。
従いまして、 2人で受けるから指導が薄くなるということは一切ございません。ペアレッスンであってもしっかりと効果がでるように指導をさせていただきます(^^♪
このプランを勧めたい方として、 1人で通うのをためらっている方でも、ご家族やご友人と一緒であればパーソナル指導を受けてみたいと思っている方です。
また、お一人で受けるよりも若干ですが料金がお安くなっております。
ただし、このプランのお約束ごととして2人で1つのプランを購入するため、予約当日1人が来られなくなった場合やご利用者様都合で1人で同プランを利用する場合であっても、2人で1回ご利用したものとカウントします。その点ご容赦ください。
なにかご不明な点は何でもご連絡ください。ジムの見学であれば無料でご案内しておりますのでそちらもご検討くださいませ(^^♪
2025年06月09日
かねてよりご要望がありました月曜日の営業を、本年6月9日より開始します。ただし、コンテスト等の出張がある場合は休業日を設ける場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
ほか、土曜日と日曜日の短縮営業につきましても終了とし、一律10時〜22時までやることとしました。
以下のとおり今回の変更点をまとめましたのでご確認ください。今まで以上に利用しやすい店舗になるように一層頑張って参ります。今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
(旧)定休日:毎週月曜日
営業時間:火曜日〜金曜日10時〜22時
土曜日10時〜20時
日曜日10時〜18時
(新)定休日:なし 基本毎日営業
営業時間:10時〜22時
2025年05月31日
お電話やLINEから「店内の様子を知りたい」というご要望をいただきまして、本日より店内の見学は無料でご案内させていただいております。どうぞお気軽に店内を見に来てください。店内の設備やトレーニングの指導方法を説明させていただきます。
なお、当店は予約制のプライベートジムになっておりますので、まずはお電話(0532-75-2974)もしくはオンライン予約がご予約ください。
オンライン予約はこちらから
2025年05月31日
ご利用者様からのご要望を受けましてスマートフォン、パソコンからのご予約受付を4時間前から「1時間前」に変更致しました。これによりこれまでよりも直前のご予約が可能です。
但し、店舗都合によりお時間の変更をお願いする場合もございます、あらかじめご了承ください。
ご予約はこちらから
2025年05月26日
去る5月5日、岐阜県は岐阜文化センター小劇場で行われましたベストボディジャパン岐阜大会へ応援に行ってきました。
今回、自身の大会出場以外で大会へ行ったのが初めてだったのですが、かねてより何度か指導を担当した「武藤 尚城 さん」(以下武藤さん)が出場するとのことで、やっぱり気になりまして自腹切って静岡から遠征となりました。
余談にはなりますが、前日のコンテスト出場した際に左ひざを怪我してしまい、当日は足を引きずりながら会場に向かいました(笑)
会場に到着すると隣の公園ではなにやら催し物が開かれており、その影響かかなりの人混みになっていました。
会場の中に入り自分の購入した席で武藤さんが出場する「ベストボディジャパン部門ミドルクラス」が始めるのを待ちます。
ベストボディジャパンには年齢ごとにかなり細かくクラスが分かれております。(20代から30、40、50、60以上)これはボディビルコンテストでは珍しく、大抵は初参加のノービス部門、40歳以上のマスターズ、そして一般の3部門程度ですね。
会場内ではアップテンポの音楽、そして煌びやかなライティングがコンテストを盛り上げています。出場しない私もなんだかテンション上がってしまいますね。
そしてついに武藤さん出場のミドルクラスがスタートしました。まずは選手達がステージ上に一列にラインナップされます。ここから審査員達の目が選手達を見つめます。この時点から審査は始まっております。そしてポージングを司会者の進行するタイミングでフロント、サイド、バックと取ります。
観戦している私も去年までベストボディジャパンに参加していたので、真剣な顔でポージングをとる選手達の見ながら当時の緊張を思い出し手に汗握りました。
ポージングのあとはウォーキング審査に入ります。余談ですがこの予選からウォーキング審査を行うプログラムは珍しく、大抵ウォーキング審査が入るのは決勝からです。
全ての選手のウォーキング審査が終わり無事に予選終了となりました。
決勝へは大体6名が進みますが、今回応援していた方は無事決勝に進むことが出来ました。
決勝までの少しの空き時間に予選での動きを見て私から修正点を武藤さんに伝えました。
決勝の審査方法はウォーキング審査は無く、基本のポージングのみで審査をします。舞台でラインナップされた6名から4名⇒2名といった形で徐々にステージ上の選手が絞り込まれていき、最後の2名までピックアップ審査を行います。その度にポージングをとり続けるので選手にとってはとても辛くも一番の見せ場となります。
ここで私の予選の出場者を見たときの所感をお伝えしますと「今回武藤さんは決勝には残れるけど、優勝は難しい。サッシュを受け取ることが出来る4番以内なら目指せるな」という感じでした。
そして実際のピックアップ審査が始まると、4名までのピックアップまで残ることが出来ましたが、最後の2名には呼ばれませんでした。
上位2名との違いは明確で筋量不足です。さらに言うと筋量だけで言うなら彼よりも下位になった方々の方が勝っていました。
ただ今回がコンテスト初挑戦の彼がここまで健闘したのは、彼自身が厳しい食事管理を行いしっかりと絞りこんだからです。彼の努力を審査員が評価してくれたのはとても嬉しかったですね。
表彰式になり武藤さんは3位なりました。3位以内になると日本大会に出場できる権利があるとても価値のある順位です。
このことを武藤さんにお伝えすると日本大会には出場せずにトレーニングを続けていく。別の大会にも興味がある。とのことでした。
今回私は少しだけ彼のコンテスト初挑戦をお手伝いすることが出来ましたが、私自身もコンテストに初めて挑戦した時の緊張や入賞できた時の喜びを共有することが出来て、とても楽しかったですね。とれもいい刺激を貰えました。
ここまでの長文を読んでいただいた方ありがとうございました。
もしコンテストに興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。私自身も現役で毎年出場しておりますので、きっとご協力できることがあるかと思います(^_-)-☆
2025年05月20日
いつもご利用ありがとうございます。表題の件につきまして、表記の変更、及び新たにメニューを追加させていただきましたのでご連絡致します。
表記の変更
〇90分コース⇒スタンダードパーソナルレッスン
〇60分コース⇒ショートパーソナルレッスンと表記を変更致しました。
また短期ダイエットコース、運動不足解消コースは、口頭での指導に切り替えているため、メニューから外しました。
新設したプランについて
〇ペアレッスン〜2人一組でレッスンを致します。ご友人、ご家族でご利用ください。
〇ボディリラクゼーション・もみほぐし〜トレーニングプランとの併用や仕事帰りのリラクゼーションにご利用ください。
以上、ご不明な点はご連絡をおまちしております。
2025年05月04日
本日は大手トレーニングジムで有名なゴールドジム主催の「マッスルゲート浜松大会」に出場してきました。
私の出場したクラスは「フィジーク新人の部」「フィジークマスターズ」の2つです。
フィジークというのは一言で言いますと「海の似合うかっこいい男」を決めカテゴリーになります。なので参加する際はサーフパンツ着用なんです。出場する選手は黒く日焼けして鍛え上げられた肉体美自慢のハンサム達です(^_-)-☆
私自身去年までは別のコンテスト団体に出場しておりまして、今回初めてマッスルゲートにエントリーしました。
このマッスルゲートというコンテストは、「JBBF」という国内有数のボディビルコンテスト団体とも協力関係にあり、ルールも同団体に準じております。
他団体コンテストのエントリーが原則禁止のJBBFの選手もマッスルゲートへの参加が許されているため、レベルの高い選手が集うコンテストになります。
ちなみにマッスルゲートさんはコンテストの外部発信も積極的におこなっておりまして、YouTubeのチャンネルからコンテストの生配信を行っています。これって選手的にも自分のコンテストの映像を確認できるからすごく助かるんですよね。
また、過去に行われたコンテストの配信も動画アーカイブとして残っています。
当然私も過去のレベルを知りたくてアーカイブを見ましたが、まあ皆様カラダが大きい!!正直現状の自分のカラダではとてもか敵わないと感じました。
ただね、勝てないと分かってるから参加すべきではないなんて私は思いませんよ。なぜなら最初はだれでも初心者であり、最初から優勝できるカラダを持ってる人なんていないからです!(まれに最初から凄い方もいますが、それは例外)
さて、話をコンテストに戻しまして、今回浜松大会の会場になった「アクトシティイベント中ホール」に到着したところから話していこうと思います。
中に入ると受付のテーブルが並んでいまして、協賛企業のブースコーナーが3つほどあり、物販の準備をしていました。そしてその奥では色黒な皆様が行列を作って受付を待って並んでいましたが、実は私は前日に受付を済ませていたので、そのまま控室に通してもらうことが出来ました。
受付を前日に済ませることが出来るって選手的にはわざわざ長い列で待つ必要がなくなるから(前日に一度来る手間はあるものの)すごく助かりますね。
控室は男性選手、女性選手ともに3部屋ほど確保されていて余裕がありました。人が多すぎて満足にパンプアップできない。なんてこともなく、快適に出番を待つことができましたね。
食事をしたり少しづつカラダを動かしながら待機していたら招集がかけられました。ほぼ時間通りに進んでいる模様です。
ステージに出る前はパンプアップと言う筋肉は大きく張らせる運動をしながら出番を待つのですが、パンプアップ道具(チューブとかプッシュアップバーとか)をステージ脇までもっていっても良いというのは前の団体では出来なかったので、新鮮でしたがありがたい配慮だなと思いましたね。
いよいよステージに上がる時間になり、順番にステージ脇からステージ中央に進み、横一列にならんでからポーズを正面の審査員席向かってとるとそこには全日本ボディメイク選手権3連覇や「狂気の男」として逸話を残すレジェンド「合戸孝二さんそして奥様の真理子さんが!!すごい!私のミーハーごごろが爆発しそうになりますがぐっとこらえてポージングしました。
フロントポーズ、そしてバックポーズ。予選はこの2つのポージングのみで優劣を競います。フィジーク競技は過度に筋肉がついていては評価としてマイナスになるというボディメイク能力を競う種目です。必要な部位はしっかりと鍛えられていて、不要な部分は絞り込まれていなければいけません。全身が逆三角形に見えるように、広い肩幅からの締まったウエスト、そしてさわやかな表情や動作を見られます。
1列の真ん中から左右の入れ替えが行われ再度、フロントポーズ、バックポーズをとります。これは横1列でポージングをしている関係上、どうしても隅と中央では照明の当たり方や見える角度が異なるため、誤った審査をしないためだと思います。
その後、進行役の審査員からのファーストコールがされます。。。が、残念ながらここで私の番号は呼ばれず、セカンドコールの最初に呼ばれました。
このファーストコールとは多くの審査員から評価高かった選手を呼ぶことが多く、おそらく決勝に進むであろうメンバーを呼ぶことが多いです。
したがって私はセカンドコールなのでこの時点でほぼ予選落ちということです。ですがセカンドコールの最初に呼ばれましたのでもしかしたら決勝メンバー下位との入れ替えの最有力候補なのかも!と思い最後までさわやかに笑顔でポージングしました。
結果は、なんと決勝に残りました。おそらく決勝メンバー6名のボーダー上ですがそれでも初挑戦でこれは嬉しいです。
今回のメンバーはサードコールまであり、人数も少ないわけではなかったので、その中で評価していただけたのはとても嬉しいですね。
その後、無事決勝のステージに上がりましたが、やはりボーダー上から評価は動かず6位の入賞となりました。
今回の結果は正直・・・とても嬉しいです!
志が低いと思われるかもしませんが、私自身今年で40歳を迎えてから今回のマッスルゲートに初挑戦となりました。
コンテスト団体が変われば以前の評価なんてリセットですから本当に1からの挑戦でした。そして評価されるカラダやポージングも異なるため、参加を決めてからは毎日が試行錯誤でした。
ただ私は今後もマッスルゲートに出たいと思います。
理由としては、以前のコンテスト団体はボディコンテストとしては登竜門的な団体で、コンテストを初めて挑戦してからずっと参加し続けており、居心地の良さを感じていましたが、今回の参戦記でも記載したとおりマッスルゲートも随所に選手への配慮がかなり感じられるコンテストであり、今回初めて参加してとても気持ちよく競技することが出来たこと、そして参加費5,000円弱とリーズナブルなこと(正直これがかなり大きい)、全国各所でコンテストが展開されていて、県外のコンテストも優先順位は県内選手の次点ではあるものの応募ができるからです。
他にも冒頭述べた通り、JBBFとも基本ルールが同じためJBBFへの挑戦もしやすいという利点もあります。
ゆくゆくはJBBFも挑戦したいとも考えていますが、それは今の仕事と自分のカラダの成長をみながら考えていきたいですね。
ここまでの長文を読んでいただきありがとうございました。この年齢になってまで挑戦することができている環境に感謝しつつこれからも仕事に、ボディメイクに頑張っていきます!もちろん皆様の中にコンテストに興味がある方がいれば全力で協力しますのでお気軽にお問い合わせください(^^♪
2025年01月05日
新年あけましておめでとうございます。
本年もパーソナルトレーニングを通じて皆様にフィットネスの素晴らしさを伝えていきたいと思います。
個人的な今年も抱負としては、「日々研鑽を重ねてコンテストに出場する」「日々知識を深め皆さんに有益な情報を共有できるようにする」この2つに取り組んでいきたいと思います。
さて、日々寒さを厳しくなり運動するのも億劫に感じてしまう人もいるかと思います。そんな皆様に最近よくおススメしている運動があります。それは「青竹踏み」です。なぜ青竹踏みを勧めているかというと、ながら運動ができるうえに足の裏のマッサージも出来るというお手軽かつ効果的な運動だからです。
この運動による消費カロリーは微々たるもので即効性のあるものではありませんが、足の裏というのは身体のバランスをつかさどるセンサーの役割があり、日々の家事、お仕事で凝り固まってしまうとこのセンサーが鈍ってしまい、知らず知らずのうちに偏った体の動かし方になってしまい、結果身体の不調に繋がってしまいます。
例えるなら下部分がズレてしまったジェンガは上に積むブロックもズレてしまいがち、みたいな感じです。(最近の人はジェンガ知らないかな・・・)
運動は最初の一歩がとても敷居が高く感じてしまいがちです。なので最初の敷居の高さは究極に低くする、これが大事だと考えます。
青竹踏みで足の裏が解れて歩きやすくなったら次は散歩を5分だけやって見るとか、普段車で行ってるゴミ出しを徒歩にしてみるとか少しづつ動いてみるのはいかがでしょうか?
始める前に億劫に感じていた運動というものが、いざ始めてみたら以外に楽しく続けられているなんてよくある話です。
最初からダンベルもってトレーニング!ジムに入会!とか構えすぎないのも運動、ダイエットのコツですよ〜というお話でした。
ではまた(^^)/
2024年07月27日
いつもご利用ありがとうございます。
夏を迎えありがたいことに皆様からのご予約を多くいただく日が増えて嬉しい限りでです(^^♪
そのため大変恐れ入りますが、以下のとおり1日あたりのご予約数を制限させていただいており、ご予約希望をお断りさせていただくこともあります。
皆様のご利用環境を変わらず快適なものにするための措置でございます。あらかじめご了承ください。
火・水・木・金曜日・・・営業時間10時〜22時 ご予約上限5コマ
土曜日・・・営業時間10時〜20時 ご予約上限4コマ
日曜日・・・営業時間10時〜18時 ご予約上限3コマ
2024年06月07日
誠に勝手ながら毎週月曜日の定休日のほか、下記の日程お休みを戴きます。日頃ご利用いただいている皆様にはご迷惑をお掛けします。
7月14日(日)
7月16日(火)
2023年12月22日
こんにちは!豊橋市のパーソナルトレーニングジムFreedom(フリーダム)の高田です。日増しに寒さが厳しくなってきていますね、寒さ対策しっかりして体調を崩さないようにしていきましょう。
さて、年末年始の営業のご案内です。
12月31日〜新年1月3日までをお休みとさせていただきます。
4日以降は通常通り10時からご予約可能となります。
本年も大変お世話になりました。来年もどうそ宜しくお願い致します!
カウンセリングを行います
当ジムに来ていただいた方はまずカウンセリングを行います。ご要望や悩み、目標などをお聞きします。
カウンセリング内容を元にコースを選択
お聞きした内容を元にご用意しているコースを選定、ご要望に合わせた最適なメニューを作成します。
各コース、個人に合わせたメニューに沿ってトレーニング
一人一人に合わせたトレーニングメニューをトレーナーが作成、記録、トレーニング中の補助も致します。
プロテイン無料提供
レッスン後にはプロテインを無料提供しています。
お仕事帰りの方も
お仕事、学校帰りに気軽に立ち寄ってもらう為のショートトレーニングもご用意しています。
キレイを保ちたい方も
女性の方が“キレイ”を保ってもらう為のメニューもご用意しています。
プラン名 | 料金(詳細は右欄に記載) | プラン内容 |
ジム見学 | 無料 |
所要時間20分〜30分 何名様でも可 ジム内の見学ができます。ご不明な点は何でもご質問ください。 具体的などトレーニングの仕方やパーソナル指導の仕方も説明させていただきます。併せて体験レッスンも承っております。※但し体験レッスンをご希望の方は別途1,100円頂いております。 |
体験レッスン | 1,100円(税込) |
所要時間30分〜40分 初回限定プラン 体験レッスンを通して店内の雰囲気、指導内容、トレーナーとの相性をご確認ください。 |
入会金 | 3,300円(税込) |
入会時の1回目のみ、各プランの料金と合わせてお支払いいただきます。 |
スタンダードパーソナルレッスン |
8回回数券 52,800円(税込)〜
(1回あたり6,600円) |
所要時間60分〜70分 +クールダウン5分〜15分 ウェア・シューズレンタル無料 運動後にはプロテインドリンク提供 マンツーマンレッスンでの指導でやる気継続。 レッスン・トレーニングメニューはトレーナーがすべて考案、作成、記録します。 トレーニングに掛かる身の回りのことはトレーナーにお任せの安心コースです。 1回ずつのお支払いよりも回数券をご購入されるとお買い得です。 ビジター利用 7,000円(税込) 4回回数券 27,200円(税込) (1回あたり6,800円) 8回回数券 52,800円(税込) (1回あたり6,600円) |
ショートパーソナルレッスン |
8回回数券35,200円(税込)〜
(1回あたり4,400円) |
所要時間30分〜40分 +クールダウン5分〜15分 ウェア・シューズレンタル無料 運動後にはプロテインドリンク提供 スタンダードパーソナルレッスンの時間を短くしたプラン。 限られたお時間でもトレーニングを頑張りたい方向け。 1回ずつのお支払いよりも回数券をご購入されるとお買い得です。 (注意事項)ある程度トレーニングに慣れていないと、トレーニングの説明などに時間を要する可能性があるため、 十分の効果を実感できるほどトレーニング時間が確保できない可能性もあります。 従いまして運動の苦手な方、普段あまり体を動かさない方は まず「スタンダードパーソナルレッスン」プランの方をお薦めします。 ビジター利用 4,800円(税込) 4回回数券 18,400円(税込) (1回あたり4,600円) 8回回数券35,200円(税込) (1回あたり4,400円) |
オールインワンプラン | 16回回数券158,400円(税込)(1回あたり9,900円) |
所要時間 レッスン:60分〜70分 リラクゼーション20分〜30分 ウェア・シューズレンタル無料・運動後にはプロテインドリンク提供 ・トレーニングのパーソナル指導 ・トレーニング後のリラクゼーション ・ダイエット・筋力アップに必要な食事アドバイス ・自宅での自主トレーニング指導 がセットになったオールインワンプランです♪ 4回回数券 60,000円(税込)(1回あたり15,000円) 8回回数券 104,000円(税込)(1回あたり13,000円) 16回回数券158,400円(税込)(1回あたり9,900円) |
ペアレッスン |
8回回数券 79,200円(税込)〜
(1回あたり2人で9,900円) |
所要時間70分〜80分 ウェア・シューズレンタル無料 運動後にはプロテインドリンク提供 スタンダードパーソナルレッスン内容をご友人やご家族2名で受けることのできるプラン お一人あたりの料金がパーソナルレッスンと比べ、約25%お安くなっております。 1回ずつのお支払いよりも回数券をご購入されるとお買い得です。 ビジター利用 2人で10,500円(税込) 4回回数券 40,800円(税込) (1回あたり2人で10,200円) 8回回数券 79,200円(税込) (1回あたり2人で9,900円) (注意)2人一緒にご利用ください。お客様のご都合により、 お一人のみのマンツーマンレッスンになった場合でも1回分の回数券消化になります。 |
出張パーソナルレッスン |
8回回数券 70,400円(税込)〜 (1回あたり8,800円) |
所要時間60分〜70分 ウェア・シューズレンタル無料 ※申し込みの際にご希望のサイズをお申し付けください。トレーナーが持参します。 トレーナーがご自宅や施設に伺います。運動器具はレジスタンスチューブ等持ち運び可能な器具のみ持参させていただきます。ご自宅に運動器具等あれば事前にお申し出いただければ、それらを活用したレッスンを行うことも可能です。 マンツーマンレッスンでの指導でやる気継続。 レッスン・トレーニングメニューはトレーナーがすべて考案、作成、記録します。トレーニングに掛かる身の回りのことはトレーナーにお任せの安心コースです。1回ずつのお支払いよりも回数券をご購入されるとお買い得です。 ビジター利用 10,000円(税込) 4回回数券 36,000円(税込) (1回あたり9,000円) 8回回数券 70,400円(税込) (1回あたり8,800円) ペアレッスンをご希望の方※ ビジター利用 2人で15,000円(税込) 4回回数券 54,000円(税込) (1回あたり2人で13,500円) 8回回数券 105,600円(税込) (1回あたり2人で13,200円) ※2人一緒にご利用ください。お客様のご都合により、 お一人のみのマンツーマンレッスンになった場合でも1回分の回数券消化になります。 |
ボディメンテナンス(リラクゼーション) |
10分1,100円(税込)〜
|
手技による血流促進、関節の可動域改善に効果的。運動やお仕事で疲れた身体の疲労回復・リフレッシュに。 パーソナルレッスンとの併用もおススメです。 10分1,100円(税込) 30分3,300円(税込) (注意)当プランは治療行為ではありません。体調が悪い方や、お酒を飲まれている方のほか、当店で施術にあたり不適であると判断した場合はお断りする場合がございます。 男性の施術者になります。 |
駐車場は2台まで駐車可能なスペースを設けております。
「運動を始めたいけれど、ジムに入会してもマシンの使い方が分からない」「ジムの雰囲気が怖い」「マンツーマンで教えてほしい」そういったお悩みをお持ちの方を歓迎しています。
開業当初より地元である豊橋市曙町の方はもちろんのこと、遠くは豊川市や田原からもお越しいただいております。
運動・ダイエット未経験の方や、自己流でケガをされてしまった方または、ダイエットに失敗ことのある方など、是非一度当店のカウンセリングにお越しください♪トレーニング歴20年以上、パーソナル事業6年の経験豊富なトレーナーが楽しく丁寧に指導させていただきます♪
当店の特徴
予約制のパーソナルトレーニングジム。マンツーマンレッスンでプライバシーも守られています(^^♪※1
本格的なトレーニングマシンを導入。安全に運動できますよ♪
加圧ベルトを用いた効果的な時短トレーニングができます。体の引き締めに効果あり♪※2
トレーニングウエア、シューズ無料レンタル。仕事や家事のついででも利用しやすい♪
ウォーターサーバー設置
プロテインドリング1杯無料(運動後に提供させていただいております)
※1防犯のため監視カメラが24時間作動しています。
※2ご希望の方は事前にお申し出ください。料金は変わりません♪(^^
その他ご不明な点や質問がありましたらホームページ内の問い合わせフォームやLINE、電話などでお気軽にお問い合わせください。お時間はいつでも大歓迎です(*'▽')※レッスン中など出られない場合もありますので、留守番メッセージを残していただけると折り返しがしやすく助かります(^^♪
ここまで読んでいただきありがとうございます。お越しいただけることを楽しみにしています。