2022年06月01日
トップページに身体の変化が分かる画像を追加しました。身体を動かすことで筋肉を落とすことなく、綺麗なボディメイクが可能です。食事のみでのダイエットでは絶対に成しえない美しいボディラインを手に入れましょう。本気のダイエットをご検討の方には、トレーニング指導と併せて食事の指導も徹底させていただいております!
2022年06月01日
トップページに身体の変化が分かる画像を追加しました。身体を動かすことで筋肉を落とすことなく、綺麗なボディメイクが可能です。食事のみでのダイエットでは絶対に成しえない美しいボディラインを手に入れましょう。本気のダイエットをご検討の方には、トレーニング指導と併せて食事の指導も徹底させていただいております!
2022年05月28日
こんにちは☆豊橋市のパーソナルトレーニングジムフリーダムの高田です。最近は暑い日々が続いてますね。
私はというと、この陽ざしを利用して日中身体を焼いております。夏のボディコンテストに向けて準備中であります(*'ω'*)
さて、タイトルのお話しですが先日、体験レッスンにお越しいただいたお客様から「どういった目的で利用する方が多いのですか?」と質問をいただいたのでお答えしたのは、
☆一般的な月額制ジムや24時間ジムで運動をする方は、マシンの使い方を十分に理解している方が少なく、ご本人もそれを自覚しているためか、不安そうに周りを伺いながらトレーニングをしているのをしばしば見かけること
☆そうしたよくわからない状態では、身体も良くなりづらく、身体に変化が見られなければ運動するモチベーションも上がらずジムに通うのをやめてしまいがち
☆当店は大手のジムに設置しているマシンと同等級のマシンをおいているので、当店でマシンの使い方を理解すれば、ご自身でジムに通うことになっても以前より楽しく運動をすることが出来る
☆当店をずっと通っていただくよりも(個人的には嬉しいですが)身体の動かし方を理解し、運動が好きになって卒業していただけたら私としては嬉しいです(^^)
といったお話をさせていただきました。綺麗ごとではなく、これが私がパーソナルトレーニングジムを開業した理由であり、私が思うパーソナルトレーニングジムを利用する目的の一つかと思います。
今現在体験レッスンが1,000円&入会金無料でやらせていただいております。期間は限定的に考えております。定員数に達し次第終了しますのでご検討中の方はお早めにご利用ください(^^)/
2022年05月28日
当店は皆様のご利用のお陰でOPEN1周年を迎えます。
現在新規キャンペーンとして
☆体験レッスン1,000円
☆入会金無料(通常価格11,000円)
☆ご利用後の口コミ入力でコース料金1割引きを実施しております。
ご不明な点は、メールのほか、LINE@やお電話にて受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
2022年03月06日
こんにちは!豊橋市のパーソナルトレーニングジムFreedom(フリーダム)の高田です(*'▽')
今月のお休みにつきましては、
3月23日水曜日 12時から17時までの間
になります。
なんと新しいトレーニングマシンを導入しまーす(#^.^#)
今回新しく導入するマシンは、レッグカール&エクステンションマシンとロータリーヒップマシンになります。女性が気になる、お尻、裏もも、内ももにも効果のあるマシンになります。お楽しみに!上記日時にご予約をご検討の方はご注意ください。
2022年02月21日
本日のコラムは食事における各栄養素の摂取バランスについてです。前回のコラムでは、ダイエットは計算した活動代謝量よりも少ない食事量にすることが重要だとお話をしましたね。しかーし!食事量を守っていれば何をとっても良いということはなく、その摂り方も大事になってきます('ω')ノ
炭水化物は脳や体を動かすため必要ですし、脂質は体温を保ったり皮膚を保護するため必要、タンパク質は筋肉や臓器、ホルモンなどを作るために必要です(役割はもっとたくさんあります!)。
食事で摂る栄養素には大きく分けてお米や麺、穀物類などの「炭水化物」、肉や魚類などの「タンパク質」、そして先述2つや調味料に含まれる「脂質」の3つの栄養素に分けられます。
三大栄養素といわれるこれら3つの栄養素はどれを抜いてしまっても生きていけません。(←ココ超重要!!)
少し前に流行った炭水化物を極端に減らしたダイエットは短期間の減量ができることで人気を博しましたが、先述のとおり体に必要な栄養素のバランスを大きく変えるため、とても難しいダイエット方法なのです。このコラムを読んでいる方の中にも低糖質ダイエットに失敗した方も多いのではないでしょうか。
それに加えて最近は、米を主食に生活してきた我々日本人は、炭水化物を少なくして脂質とタンパク質を増やすダイエットに不向きなのではないか〜なんて言われています。ダイエットの考え方、トレンドは本当に常に変化していきますね( ;∀;)
さて、本題に移りましょう。そんな大事な三大栄養素をどのような比率で摂ればいいのか、これにもさまざまな考えがあると思いますが、私は厚生労働省が2020年に出した指針「エネルギー産出栄養バランス」を挙げたいと思います。
こちらを挙げた理由としては、まず国(厚生労働省)から発出していること。そして近年のダイエット研究のメタアナリシス※とも符合しているからです。
この指針によると、
・タンパク質は食事全体の13%〜20%が望ましい。成人(18歳〜69歳)で23%、高齢者(70歳以上)では22%を超えないようにする
・脂質は20%〜30%を超えないようにする
・炭水化物はタンパク質と脂質で摂った残りのエネルギー量を摂る。数値にして50%〜65%
参照元:https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586560.pdf
となっております。
さあここまできたら今までの基礎代謝量、活動代謝量、各栄養素の摂取比率をもとに1日に食べる各栄養の量(グラム数)を出していきます。随分と長くなってしまいましたがあともう少しですよ!ついてきてくださいね♪
次回のコラムもお楽しみに(*'▽')
※メタアナリシス (meta-analysis)とは、複数の研究の結果を統合し、より高い見地から分析すること、またはそのための手法や統計解析のこと。要は現時点でかなり説得力があるよ〜って感じにとらえてください( *´艸`)
2022年02月18日
こんにちは!豊橋市のパーソナルトレーニングジムFreedom(フリーダム)の高田です。昨日豊橋市曙町では雪が舞いました!幸いにして私が帰るときには止んでいましたが,
暖かい季節が待ち遠しいですね(でも花粉は飛ばないで・・・笑)。
さて、前回のコラムにてダイエットに大切なことは食事の摂取カロリー量であることをお伝えして、1日の基礎代謝量(BMR)の計算のお話までしたかと思います。まだご覧になられていない方は是非見てくださいね。
今回のコラムはその続きになります。前回コラムで計算した基礎代謝量というものは、1日何もせずに横になり安静にしていた場合の消費カロリー量になります。しかし私たちには仕事があり学校があり、家事や通勤、または部活動などで体を動かします。この活動分の消費カロリーを考慮しなければ1日にどのくらい食事からカロリーを摂ればいいのか(摂ってもいいのか)分かりませんよね。
そこで知る必要があるのが、1日の活動代謝量というものになります。
活動代謝量は、基礎代謝量と生活で消費されるカロリーを加えたものになります。この活動代謝量と同じカロリーを食事から摂っても現在の体型が維持されるといった訳なんですね。
なかなかめんどくさそうなお話ですが、インターネットで「TDEE 計算式」と検索していただければすぐに自動計算のサイトが見つかります。いやあ便利ですね!文明の利器万歳です(*'▽')
次回は、今回計算した活動代謝量からどのくらい減らした量を食事から摂ればいいのか、その注意点などお話できればと思います。
今回のまとめ
1 活動代謝量を知ることで、現在の体型を維持するための摂取カロリー量を把握できる。
2 活動代謝量の計算方法は、「TDEE 計算式」でインターネットで検索!
疑問、質問は当店ホームページのフォーム、または各種SNS(ホームページ内のバナーより)から受け付けています。お気軽にお問い合わせください(^^♪
追伸 まとめを書いていて思ったことは、コラムなんて文章形式にしなくても箇条書きの方が話簡潔になって見易いな・・・です( *´艸`)
2022年02月16日
こんにちは!豊橋市のパーソナルトレーニングジムFreedom(フリーダム)の高田です。
最近私の仕事場である愛知県豊橋市周辺では比較的暖かい日和が続いています。寒さはあまり得意ではないのでありがたい限りではありますが、慢性的な鼻炎持ちの身としては花粉が舞うのを恐れております((+_+))
さて、本日のお題「ダイエットで一番大事なこと」をお話していきたいと思います。それは「食事のカロリー管理」になります。基本にして王道ですね。ですが一言にカロリー管理と言っても分かっているようで詳しく考えたことがない方も多いのではないでしょうか??
皆さんの悩みの種である身体の脂肪が増えてしまうのは、
「食事から得られる摂取カロリー>生活やトレーニングで使われる消費カロリー」となっているからなのはご存じでしょうか。食べ物に含まれている炭水化物、脂質、タンパク質などの各栄養素は我々が生きていく上で大切ではありますが、これらを取りすぎた際、その余剰分の栄養が体の脂肪(脂肪細胞)に貯蔵されてしまいます。これが俗にいう「太る」原因になっています。
これを踏まえて、ダイエットでまず始めるべきは「1日に必要な摂取カロリー量を知る」ことです。この摂取カロリー量を把握して食事の量をコントロールできればダイエットの第一歩が無事踏み出せたといえるでしょう!!(力説)(*'▽')
ここまで読んでいて難しそうな印象を持たれてしまったかもしてませんが、決してそんなことはありません。
確かに必要な1日のカロリー量を自分だけで計算するのは大変ですが、ご安心ください。今や情報化社会、インターネットで調べればすぐ計算サイトが出てくるんですねぇ。
このブログを読み終えたあとに「BMR 計算式」と検索してみてください。必要な項目を入れるだけでご自身の1日に必要なカロリー量(基礎代謝量/BMR)を自動に計算してくれるサイトがすぐに見つかるはずです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。1日に必要なカロリー量が把握できたらあとは余剰カロリーの削らし方、食事方法、運動や休養の重要性を知ってもらえたら今後絶対に失敗しないダイエットができます。すべてをお話すると長くなってしまうので今回はここまでになります。次回の更新をお楽しみに(*'▽')
パーソナルトレーニングジムFreedom 代表 高田 知弥
追伸:続きがすぐ知りたい方はぜひ当店の体験レッスンへお越しください(*'▽')という宣伝を最後にして締めたいと思います(笑)
2022年01月13日
こんにちは!豊橋市のパーソナルトレーニングジムの高田です(*'▽')
寒空のもと、チラシ配りを1時間やると体調が悪くなり1日寝込むでしまう今日この頃。皆様におかれましては気温3度の中を自転車で疾走してはいけませんよ、私は頭痛で〇にかけました。
さて2月のお休みにつきましては、2月1日㈫となっております。
毎週月曜日を決まったお休みとさせていただいておりますので、2日続けてお休みをいただくことになります。通っていただいている皆様、新規で体験レッスンをご希望される皆様には大変ご不便をおけてしますが、アラフォーになり身体のあちこちにガタがきておりまして、お休みをいただきしっかりとお医者様に診ていただいてきます故、ご理解ご容赦願います。((+_+))
2022年01月10日
こんにちは!豊橋市のパーソナルトレーニングジムフリーダムの高田でございます(*'▽')
ここ最近は周辺世帯の皆様への当ジムのチラシをポスティングをさせていただいております。新規会員様を募集中です、体験レッスンやってますので気軽にご連絡くださーい(^^)/
さてさて、今回のテーマは「ダイエットに攻略法は無い」です。
各方面からお叱りを受けそうなテーマですが事実ですので続けます(笑)
巷では、ダイエットの関する記事がたくさんありますよね。その中でも大多数を占めているのは科学的根拠の乏しいダイエットサプリメントの宣伝や短期的なダイエット方法です。
このコラムが気になり読み進めていただいている方であれば、ダイエットの経験は1度や2度あるはずです。
「サプリメントを飲んでダイエットに挑戦したけどまったく痩せなかった。」「短期的には痩せることができたけどすぐにリバウンドして前より太ってしまった。等々、よく聞くお話ですよね。
ダイエットというものは、そもそも短期的に行うものではなく半永久的に行うものであり、可能な限り続けることが必要になります。裏を返すとずっと続けられるものでないといけないということです。(ダイエットの語源も実は「痩せる」という意味では無いんです。割愛しますが気になった方は調べてみてね(*'▽'))
ダイエットに特殊な攻略方法や楽な方法などありません。いうならばの日々の食事、睡眠、運動を正しく行うことが一番の近道であり攻略方法になります。
皆様が期待するような「○○するだけでOK」「楽してダイエット」みたいなものはこの世に存在しません。そのような謳い文句をしている記事を見かけた場合それらはすべてあなたを騙そうしていると断言します。
「○○先生のお墨付きだから」「○○誌で論文掲載しているから」といった声も聞こえてきそうですが、本当の健康分野の権威と言われている先生方は決して流行りの商品の推薦はしません。論文掲載されたからといって、その商品の効果を肯定しているものではありません。
ダイエットにはトレンドがあり、流行り廃れの繰り返しです。そのような一時的な人気ダイエットに飛びつくのはなく、昔からあるダイエットの基本にして王道となるダイエットをするべきです。それが「カロリー計算」です。これだけはまず誰に聞いても否定はできないでしょう。
まず大枠として、人間が1日に生活をするためのエネルギーと、食事から摂取するエネルギーを把握する。その枠の中でどういった食事バランスがいいのかといった話に進んでいくのですが、今回の内容と離れてしまうので次回に回したいと思います。
ここまで見てくれてありがとうございました(*'▽')ご不明な点や質問は問い合わせフォームや当店の各SNSからお願いします。
今回のまとめ
・ダイエットに特殊な攻略法や楽な方法は無い
・日々の食事、睡眠、運動を正しく行うことが一番の近道
・巷であふれている「〜するだけでOK」的なダイエット記事は嘘
・ダイエットはトレンドを追うのではなく王道を往くべし
2022年01月07日
こんにちは!パーソナルトレーニングジムフリーダムの高田です(^^)日差しは暖かくも寒さが堪える毎日が続きますね。
昨日は道路標識に凍結注意!が出てました((+_+))朝方に通勤される皆様におきましてはくれぐれもご注意ください。。。
さて、そんな寒さ厳しい冬は「痩せやすい季節」といわれております。
その理由を簡単に申しますと、外気の温度が下がり我々の体も冷やされますと、冷えから体を守るために体内で熱を作り出そうとカロリーを消費して基礎代謝が上がるんですね。
生徒さんからは寒いから運動が億劫。。。なんてお話も聞きますが、私は冬こそ痩せるチャンス!だと考えております。
この冬から積極的に「運動・食事・休息」のバランスに気を付けて、薄着になる季節には引き締まった身体になっているためにこの冬からダイエットを始めましょう!
ダイエットに関してご不明な点は、当ジムが全面協力いたします(^_-)-☆会員様に限らずどなたでもお答えしております。どしどしご連絡くださいね。
LINE、インスタグラム、ツイッターフェイスブック等各種SNSもやっておりますので、ぜひ見に来てくださいね(^^♪
2022年01月01日
謹んで、新年のお喜びを申し上げます。
旧年中は、弊社に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もさらに一層のサービス向上に努め、皆様に安心のサービスをご提供できるよう、業務に励みたいと思います。
どうぞ、変わらぬご愛顧を持って、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
なお、新年は、1月4日10時00分より営業、ご予約を承っております。
ご用命がありましたら、お気軽にご連絡ください。
パーソナルトレーニングジムフリーダム
高田 知弥
2021年12月17日
こんにちは(^^♪
豊橋市のパーソナルトレーニングジムフリーダムの高田でございます。日に日に寒さが増していますね。昨日の夜から朝方にかけて降った雨の影響か、朝はとても冷え込んでおり、寒さでいつもより早めに起きてしまいました((+_+))
さて、今月は毎週月曜日の定休日に加えて23日木曜日をお休みとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
皆様も体調にはくれぐれも気を付けて忙しい年末を乗り越えていきましょうね(*'▽')
2021年11月04日
11月の店休日につきまして、所定の毎週月曜日、および28日㈰になります。あらかじめご了承ください。
なお、同日にいただきましたご連絡は次回営業日に改めて連絡差し上げます。
2021年10月17日
今後の当店への連絡方法として、メール、LINE@、各種SNSに加えて、電話での対応も可能となりました!今後ともfree’domをよろしくお願いいたします(^^♪
TEL0532-75-2974
2021年10月07日
10月8日㈮ですが、所用がありジムを出たり入ったりしています。当日の見学や相談希望の方は事前に電話(080-5160-2783)にてご連絡ください(*'ω'*)ヨロシクネ
2021年09月28日
この度ブログをはじめることになりました。
こちらからパーソナルトレーニングに関すること、お得情報も含めて、いろいろと発信していきたいと思います。
よろしくお願いします!
カウンセリングを行います
当ジムに来ていただいた方はまずカウンセリングを行います。ご要望や悩み、目標などをお聞きします。
カウンセリング内容を元にコースを選択
お聞きした内容を元にご用意しているコースを選定、ご要望に合わせた最適なメニューを作成します。
各コース、個人に合わせたメニューに沿ってトレーニング
「ボディメイク」「ショートトレーニング」「運動不足解消・ロコモ」の各コースをご用意。あとは決められたメニューをこなすのみです。
プロテイン無料提供
レッスン後にはプロテインを無料提供しています。
お仕事帰りの方も
お仕事、学校帰りに気軽に立ち寄ってもらう為のショートトレーニングもご用意しています。
キレイを保ちたい方も
女性の方が“キレイ”を保ってもらう為のメニューもご用意しています。
プラン | 料金 | プラン内容 |
カウンセリング・体験レッスン 60分 |
1,000円(税込) |
ご利用を検討していただいた方は、まずはこちらの体験レッスンをご選択ください。 実際のトレーニングメニューを体験することのできるメニューになります。 カウンセリング〜体験レッスン〜(入会希望の方は)入会手続きを行います。 お時間は60分程度ですが、カウンセリング内容により多少変わりますのでご了承ください。 1,000円(初回利用のみ有効なコースです。) |
集中ダイエットコース 90分 |
1回利用なし 8回回数券89,600円(税込) (1回あたり11,200円) 16回回数券176,000円(税込) (1回あたり11,000円) |
短期間(約2か月)で集中してダイエットをしたい方におすすめしたいコースになります。 お客様のご要望に合わせたメニューをトレーナーが作成、指導を行うほか、食事内容の指導確認や自宅トレーニングのアドバイスを行います。 パーソナルトレーニング60分から70分〜有酸素運動20分から30分のレッスンになります。レッスン後にはプロテインを無料で提供しております。 |
ボディメイクコース 90分 |
1回利用 7,000円(税込) 4回回数券 27,200円(税込) (1回あたり6,800円) 8回回数券 52,800円(税込) (1回あたり6,600円) |
定期的な運動を希望される方におすすめしたいコースになります。 お客様のご要望に合わせたメニューをトレーナーが作成し、指導を行います。 パーソナルトレーニング60分から70分〜有酸素運動20分から30分のレッスンになります。 レッスン後にはプロテインを無料で提供しております。 |
ショートトレーニングコース 60分 |
1回利用 4,800円(税込) 4回回数券 18,400円(税込) (1回あたり4,600円) 8回回数券35,200円(税込) (1回あたり4,400円) |
仕事や学業などで運動にお時間をあまり割けない方におすすめしたいコースになります。 ※当コースは運動に慣れている方にお勧めします。 お客様のご要望に合わせたメニューをトレーナーが作成し、指導を行います。 パーソナルトレーニング30分から40分〜有酸素運動20分から30分のレッスンになります。 レッスン後にはプロテインを無料で提供しております。 |
運動不足解消・ロコモ予防コース 60分 |
1回利用 6,800円(税込) 4回回数券 26,400円(税込) (1回あたり6,600円) 8回回数券 51,200円(税込) (1回あたり6,400円) |
いつまでも元気な体を保ちたい方におすすめしたいコースになります。 運動習慣の減少、または加齢による運動器の機能低下を防ぐための運動指導を行います。 ※筋力アップ、スタイルアップを希望される方はボディメイクコースをお勧めしております。 パーソナルトレーニング60分から70分〜有酸素運動20分から30分のレッスンになります。 レッスン後にはプロテインを無料で提供しております。 |
駐車場は2台まで駐車可能なスペースを設けております。
「運動を始めたいけれど、ジムに入会してもマシンの使い方が分からない」「ジムの雰囲気が怖い」「マンツーマンで教えてほしい」そういったお悩みをお持ちの方を歓迎しています。
開業当初より地元である豊橋市曙町の方はもちろんのこと、遠くは豊川市や田原からもお越しいただいております。
運動・ダイエット未経験の方や、自己流でケガをされてしまった方または、ダイエットに失敗ことのある方など、是非一度当店のカウンセリングにお越しください♪トレーニング歴20年以上、パーソナル事業6年の経験豊富なトレーナーが楽しく丁寧に指導させていただきます♪
当店の特徴
予約制のパーソナルトレーニングジム。マンツーマンレッスンでプライバシーも守られています(^^♪※1
本格的なトレーニングマシンを導入。安全に運動できますよ♪
加圧ベルトを用いた効果的な時短トレーニングができます。体の引き締めに効果あり♪※2
トレーニングウエア、シューズ無料レンタル。仕事や家事のついででも利用しやすい♪
ウォーターサーバー設置
プロテインドリング1杯無料(運動後に提供させていただいております)
※1防犯のため監視カメラが24時間作動しています。
※2ご希望の方は事前にお申し出ください。料金は変わりません♪(^^
その他ご不明な点や質問がありましたらホームページ内の問い合わせフォームやLINE、電話などでお気軽にお問い合わせください。お時間はいつでも大歓迎です(*'▽')※レッスン中など出られない場合もありますので、留守番メッセージを残していただけると折り返しがしやすく助かります(^^♪
ここまで読んでいただきありがとうございます。お越しいただけることを楽しみにしています。