2025年01月05日
新年あけましておめでとうございます。
本年もパーソナルトレーニングを通じて皆様にフィットネスの素晴らしさを伝えていきたいと思います。
個人的な今年も抱負としては、「日々研鑽を重ねてコンテストに出場する」「日々知識を深め皆さんに有益な情報を共有できるようにする」この2つに取り組んでいきたいと思います。
さて、日々寒さを厳しくなり運動するのも億劫に感じてしまう人もいるかと思います。そんな皆様に最近よくおススメしている運動があります。それは「青竹踏み」です。なぜ青竹踏みを勧めているかというと、ながら運動ができるうえに足の裏のマッサージも出来るというお手軽かつ効果的な運動だからです。
この運動による消費カロリーは微々たるもので即効性のあるものではありませんが、足の裏というのは身体のバランスをつかさどるセンサーの役割があり、日々の家事、お仕事で凝り固まってしまうとこのセンサーが鈍ってしまい、知らず知らずのうちに偏った体の動かし方になってしまい、結果身体の不調に繋がってしまいます。
例えるなら下部分がズレてしまったジェンガは上に積むブロックもズレてしまいがち、みたいな感じです。(最近の人はジェンガ知らないかな・・・)
運動は最初の一歩がとても敷居が高く感じてしまいがちです。なので最初の敷居の高さは究極に低くする、これが大事だと考えます。
青竹踏みで足の裏が解れて歩きやすくなったら次は散歩を5分だけやって見るとか、普段車で行ってるゴミ出しを徒歩にしてみるとか少しづつ動いてみるのはいかがでしょうか?
始める前に億劫に感じていた運動というものが、いざ始めてみたら以外に楽しく続けられているなんてよくある話です。
最初からダンベルもってトレーニング!ジムに入会!とか構えすぎないのも運動、ダイエットのコツですよ〜というお話でした。
ではまた(^^)/